30歳以下の料理人のオンラインコミュニティ「Food HEROes U-30 COMMUNITY」のメンバーがこの日限りのコース料理を提供します。今回は、料理人とパティシエのコラボレーションイベントです。

店舗に所属しないフリーランスの料理人、伊東龍之介 @りゅう さんが料理をつくり、デザートをパティシエールの秋山乃理子 @秋山 さんがつくります。

直前に行ったコミュニティ内の限定イベントで回った東京・奥多摩の「TOKYO WASABI」の沢ワサビや八王子の「中西ファーム」の野菜も使い、産地での感動を皿の上に表現します。










DSC_8578.JPG 3.68 MB
DSC_8645.JPG 3.72 MB
DSC_8686.JPG 4.18 MB
DSC_8753.JPG 4 MB

「WHY NOT?    いいじゃん、やろうよ!」

INCUBATION RESTAURANT at RYOZAN PARK

開催日時    6/10(火)  12:00~ / 19:00~    各回8席
開催場所    Ryozan Park巣鴨Grand
(東京都豊島区巣鴨1-9-1 グランド東邦ビル)
価格    16,000円(料理8品、ドリンク付、税込)
※現地支払、現金またはカードでのお支払いをお願いいたします。

企画・運営    アールイー株式会社、株式会社Food HEROes

予約方法
ご希望の日時、アルコールまたはノンアルコールが決まりましたら、以下のようにお申込みください。

①「チケット選ぶ」からご希望の回と飲み物の種類にあった項目を選択して申し込みください。

②予約に際して予約情報(氏名、連絡先)の入力をお願いいたします。

③2名以上の予約やアレルギーがある場合、その他の要件は備考欄にお書き添えください。

➃代金は当日お支払いください(現金またはカード)。

⑤予約後のキャンセルは info@foodheroes.jp(江六前宛)にお願いいたします。
キャンセルポリシー
前日まで50%    当日100%
価格に対して左記の割合のキャンセル料をお支払いいただきます。  


ryuunoriko_2025610.png 1.94 MB
ryuunoriko_20256104.png 244.48 KB

プロフィール

伊東龍之介    Ryunosuke Ito
都内5つ星ホテルで5年勤務しながなら、六本木ゴ・エ・ミヨ掲載レストラン等数店で研修し研鑽を積み出張料理人として独立した。2025年2月から東京・広尾「ル・プリュス++」のプロデューサーに就任した。Food HEROes U-30 COMMUNITY 第1期メンバー。

ryuunoriko_20256103.png 1.13 MB


秋山乃里子    Noriko Akiyama
現在八王子のブライダルに勤務中のパティシエ。レストラン、ウエディングケーキ、結婚式、テイクアウト、アフタヌーン、宴会のデザートをすべて一人で担当している。出身学校は武蔵野調理師専門学校。Food HEROes U-30 COMMUNITYの第1期メンバー。
ryuunoriko_20256102.png 1.11 MB

産地訪問での「Why not ?」から始まった

「Ryozan Park巣鴨Grand」でのINCUBATION RESTAURANTの第2弾は、じつは伊東さん1人にオファーしていました。その食材探しを兼ねた産地訪問に出かけたのは5月上旬のこと。そのときの参加者の一人が秋山さんでした。

お昼を食べに寄った奥多摩のラーメン屋さんで伊東さんから「ポップアップでデザートを作ってほしいんだけど」という秋山さんへのオファーに、即答で「Why not ?(いいよやろうよ)」と答えたんです(本当は日本語です笑)。

もともと2人はFood HEROes U-30 COMMUNITYの前身「料理人2.0」のコミュニティでオンラインで面識があったそうですが、リアルで会うのは今回が初めてでした。それなのにこの即決で進む感じ。「そういうのいいなぁ」と思い、今回のイベントのタイトルにしました。

じつは秋山さんのなかにも「自分のデザートを出して食べてもらいたい」という胸に秘めた思いがあって、タイミングよくそこにカチッと着火した瞬間だったそうです。

イベントのコースは、なんとなく流れだけ決まっています。

2人が1品ずつ作るアミューズから始まり、伊東さんの料理が前菜2皿、魚料理、肉料理が続き、そのあとに秋山さんのデザートが2品つきます。それぞれに合わせるドリンク(アルコール・ノンアルコールとも)も2人が考案します。

すでに何度かポップアップをしている伊東さんに対し、秋山さんは皿盛りデザートを個人として出すのは今回が初めてだそうです。

秋山さんには、すでに焼き菓子やイベントでの商品開発を依頼したことがあり、シンプルに素材の味を伝えるルセット(レシピ)をつくることは知ってはいますが、皿盛りデザートは今回が初めてで食べるのが今から楽しみです(もちろん、伊東さんの料理もね!)。

料理(デザート)が人を移す鏡だとしたら、料理をつくって食べてもらうことが最大の自己紹介になると思っています。

20代の料理人のプレゼンテーションを、その熱い想いをぜひ食べにいらしてください。

INCUBATION RESTAURANTを定期的に開催していきます

4月からのFood HEROes U-30 COMMUNITYの新企画として、3カ月に1度のペースで、株式会社Food HEROesと、コピス吉祥寺でのマルシェイベントを通してコミュニティを支援してくれているアールイー株式会社と共同で、INCUBATION RESTAURANTと題したイベントを企画していこうと思います。

会場は、アールイーがシェアオフィスを置く「Ryozan Park巣鴨Grand」(東京都豊島区巣鴨1-9-1 グランド東邦ビル)です。


イベントを通じて、Food HEROeの活動に注目していただき、応援してくださればありがたいです。